介護付有料老人ホームの各職員の仕事内容

介護付有料老人ホームとは、介護や看護職員などの配置人員をはじめ、生活空間やバリアフリーの設備、スタッフの勤務体制などが老人福祉法の定めによる基準をクリアし、特定施設入居者生活介護の指定を都道府県から受けている施設である。基準や基準以上の介護職員による充実した身体介助や生活援助を24時間体制で提供されるのが大きな特徴である。

24時間体制であることから、介護職員は2時間おきなどの見回りやナースコール対応などの深夜勤務も行なうことになる。このほかにも、利用者がメリハリのある生活を送れるよう、日々のレクリエーションや誕生日会などのイベントの企画と実施も仕事だ。同様に利用者のケアを行なう看護職員は、健康管理のほか医師の指示による医療ケアや投薬の介助なども必要に応じて行なうのが仕事内容である。このほかにも、適切な食事のメニューを提供する管理栄養士やケアプランの作成をメインとしているケアマネージャー、生活面での相談などに対応する生活指導員が専門性を活かし活躍している。

それぞれの専門分野で活躍しているため、職員同士もコミュニケーションを緊密に図る必要があり、例えば看護職員による健康チェックで体調不良などの方には管理栄養士を通しその方の状態に合ったメニューの提供をするなど、連携したチームワークが重要である。また、働く職員にとっても、介護付有料老人ホームでは配置人数に決まりがあるため、人手不足などで過剰業務になるなどの問題がないことが働きやすい環境と言えるようである。働きやすい施設を見つけるためにも多くの老人ホームと仕事内容を見比べることが重要だろう。